こんにちは、ニナコです。
10代〜20代の頃の私は「黒髪(地毛)なんて可愛くない!」と常に髪を茶色く染めて、おしゃれを楽しんでましたが、今はヘアカラーをやめて地毛に戻しています🙂
地毛に戻してからもう3年経ちましたが、わかったことは「とにかく地毛はめっちゃ楽」ということ。
- 地毛に戻したい
- 地毛に戻す方法を知りたい
- ヘアカラーをやめたい
という人におすすめの記事になっています💡
地毛に戻す方法は2つ「そのまま伸ばす」か「根元以外を暗めに染める」
1.そのまま伸ばして地毛に戻す
一つ目は「一切ヘアカラーをしないで地毛に戻す方法」です。
手間もめんどくさいのも嫌だという人にはぴったりの方法で、暗めのカラーリングをしている人におすすめです。
暗めのブラウンカラーなら、そのまま伸ばしても地毛部分とヘアカラー部分がわかりにくいのであまり目立ちません。
ただ明るいカラーリングをしている場合は、生えてきた地毛(黒髪)部分がやたら目立ってしまうので、この方法はやめた方がいいかもしれません。

2.根元以外を暗めのトーンに染めて地毛に戻す
二つ目は「地毛に戻るまで、すでにカラーリングしている部分を暗めのカラーで染め続ける方法」です。
ブリーチをしていたり、明るい髪色の人はこちらの方法がおすすめです。私もこの方法で地毛に戻しました💡
この方法で一つだけ気をつけなければいけないのが、「伸ばしている根元の地毛部分は染めない」ことです!
染粉が地毛についてしまうと、また地毛が染まってしまい、いつまでも地毛に戻らなくなってしまうので注意して下さいね。

美容院で染める場合は「地毛に戻したい」ことを伝えて、伸びた地毛部分を染めないようにしてもらいましょう😊
最近は地毛カラーなんて呼ばれるくらい、暗めのカラーも人気です。
地毛に戻るのにかかった期間は、ロングヘアの私で2~3年でした
完全に地毛に戻すまでに実際に私がしたこと
私はロングヘアだったので、地毛に戻すためにロングヘアからボブに短くすることから始めました。

そこから、地毛に戻す方法の二つ目「根元以外を暗めのトーンに染める」やり方で地毛に戻しました。
- 髪を短くしてカラーリング済みの髪の分量を減らす
- すでにカラーリングしている部分だけ暗く染める(地毛部分は染めない)
- 根元の地毛が伸びてきたら、また髪を短くカットしてカラーリング部分を減らす
- すでにカラーリングしている部分だけ暗く染める(地毛部分は染めない)
これをずっと繰り返して、地毛に戻していきました。
傷んだ髪とおさらばするには、地道な努力が必要なのです…!
ただ、地毛がアゴくらいまで伸びているときに、毛先だけカラーリングが残っているとグラデーションヘアのようでかわいかったです😊

地毛に戻すまでにかかる期間の目安
私はロングヘアの地毛に戻すまでに、2~3年くらいの期間がかかりました。

ただ、短いヘアスタイルなら、地毛に戻す期間はもっと短くてすみます。
一般的に髪の毛は1ヶ月で約1センチ伸びるとされています。
つまり、1年で15センチほど伸びる計算になるので、ショートヘアやボブヘアなら1年~2年で地毛に戻せるんじゃないかなと思います😊
私が地毛に戻した理由は「ヘアカラーで傷んだ髪が嫌になったから」
ブリーチをしたら金髪のパサパサ髪から戻せなくなった
若い頃の私はヘアカラーが好きでしたが、ブリーチは髪が傷むイメージだったのでそれまで手を出していませんでした。
しかし、当時どうしてもなりたい髪色(たしかピンクアッシュ系ブラウン)があり、「ブリーチをしないとその透明感が出ない」と言われて、希望の色になるべく人生初ブリーチを経験しました。

その後はブリーチ=髪痛むイメージそのままに、何度ヘアカラーをしてもすぐに色が抜けて金髪に戻ってしまう上に、私の髪はパサパサのホウキ状態で、とんでもなく傷んでしまいました。
ダメージの負のループを抜け出すには、地毛に戻すしかない
シャンプーのCMでは、ドライヤーをしただけでサラサラになっていますけど、ブリーチをして傷んでいる私の髪では、当然のごとくドライヤーだけでは髪はまとまりません。

すでにヘアアイロンなしでは出かけられない髪になっていたので、
というダメージの負のループから、なかなか抜け出せませんでした。
口コミがいい高いトリートメントを使ってみたり、こまめにトリートメントパックをしても一時的な効果しかなく、結局何をしてもパサパサで、そんな自分の髪がすごく嫌でした。
いろいろ試してみましたが、この負のループを脱出するには、健康な髪を生やして地毛に戻す方法しかないです💦

黒髪が流行ってるのも地毛に戻す後押しになった
ここ数年、地毛に近いダークカラーや黒髪が流行ってます。
ヘアカラーで痛んだ髪に嫌気がさしたのもありますが、「黒髪」もありかもと思えるようになったのは流行のせいもあります。
パサパサの明るい髪よりも、つやっさらっとした黒髪のが魅力的な女性なんじゃない?と思えてきて、地毛に戻す決心をしました。

実際にヘアカラーをやめると3つのメリットがあった
髪を染める手間が減り、時短になる
カラー代が安くすむけど、使った容器やブラシを洗って捨てたり、服に染粉がつかないように気をつけたり、とにかくめんどくさいセルフカラー。
地毛に戻すと、その手間が全てまるっとなくなるので、すごく楽です。
カラー代はかかるけれど、座っているだけで髪を染めてくれる美容院。
地毛に戻すと、ヘアカラー作業の1〜2時間がなくなり、美容院にいる時間が減るので、その分自由に使える時間が増えます。
お金がかからなくなる
ヘアカラーをしていると、すぐ髪が伸びて根本が黒くなりプリン状態になるので、最低でも2か月に1回は髪を染めることになります。
でもヘアカラーをやめてしまえば、そのヘアカラー代がかからなくなります。
市販のヘアカラーでも美容院でも、1年に約6回行っていたヘアカラーをやめると結構節約になります。
特に美容院でのカラーは高いので、やめるとかなりお金が浮きますよ😊✨
健康的な髪が生えてくる
ヘアカラーをやめて地毛に戻すだけで、高いトリートメントを買うよりも健康的でツヤっとした髪の毛が手に入ります。
ただ髪を染めないだけで、傷んでいない髪の毛が生えてくるなんて最高じゃないですか?
特別なトリートメントをこまめにしなくてもいいし、ヘアアイロンを使わなくても、ドライヤーをしただけで髪がまとまるなんて楽すぎる✨
特に私はこれがヘアカラーをやめる最大のメリットだと思います!
白髪が増えくる年齢になると、もう一生地毛には戻せない
若い時は白髪とは無縁でしたが、さすがに30代になるとすでに白髪が3~4本あります。

ちなみに私は白髪は抜くと増える説に怯えているので、根本近くでカットしてます。(たしか抜いても増えないけど頭皮を刺激してよくないとかなんとか)
10代、20代の頃にはまったく気づきませんでしたが、白髪になったら染めないといけなくなるので、地毛(黒髪)を楽しめるのは若いうちだけなんですよね。
これからもっと白髪が目立つようになったら白髪染めを始めるので、それまでは地毛の黒髪を満喫したいと思っています。
最後に
ヘアカラーをやめて地毛に戻すと、
- ヘアカラーをやめると手間がなくなり自由時間が増える
- お金がかからなくなるので節約になる
- 健康的な髪が生えてくる
などメリットばかりでした。
私はせっかく2~3年かけて地毛に戻したので、できるだけ健康な髪に育てるべく、今まで鬼のように使用していたヘアアイロンの使用度を減らしました。
でもそのおかげか、最近はドライヤーだけでも髪がまとまるようになってきました😊

地毛に戻すのはどうしても時間がかかってしまいます。
でもその分たくさんのメリットがあるので、がんばって健康的な地毛に戻していきましょう✨
地毛に戻すときに使用していたヘアケアアイテム


